Search Options

Results per page
Sort
Advance

Results 41 - 50 of 324 for vor (0.06 sec)

  1. 1984年_049号_「福岡空港の航空保安無線施設について-その推移と現況」.pdf

    初昭和40年 6月VORだけ設置され,昭和 48年 2月 TACAN開設により VORTACとな った。 その後,VORは,昭和50年10月電波障害の影響を ...新しい型式のブライトディス プレイが設置された。 ( 7) VORTAC (VORは VHFOmnidirectional Radio Range....
    Registered: Mon Feb 19 15:03:10 JST 2024
    - Last Modified: Sun Jan 01 10:00:00 JST 1984
    - 3.2M bytes
    - Viewed (0)
  2. 1993年_085号_「石見空港の航空保安無線施設」.pdf

    に対し, VORからの,又は,VORへの磁北に対す る方位情報を提供するものである。 ...り,空港への飛行方向を知らせるための施設で NDB, VOR/DME, ILS等がある。 ミドル7 ーカ空中線 運輸省大阪航空局西端丈太郎 ...
    Registered: Mon Feb 19 15:03:10 JST 2024
    - Last Modified: Fri Jan 01 10:00:00 JST 1993
    - 5.7M bytes
    - Viewed (0)
  3. 1978年_025号_「航空保安無線施設<その1>」.pdf

    IVOR I (T~gXN)1 VOR I DME I VOR I DME I VOR I DME 周波数 (MHz)...維持運営している。 (1)航空保安無線施設 VORTAC (銚子〉 VOR/DME (関宿,阿見,守谷,空港内Y 1 L S* ...
    Registered: Mon Feb 19 15:03:10 JST 2024
    - Last Modified: Sun Jan 01 10:00:00 JST 1978
    - 4.9M bytes
    - Viewed (4)
  4. 1971年_012号_「東京ダイハツ-新型力一トを全日空と共同開発」.pdf

    航空機の近代化に対処するため,VOR/DMEに よる航空路の近代化等の施設整備を逐次行なって来た ...は,さらに内容の充実した整備を行なうことが必要と 大阪国際空港のド ップラ-VOR なったため,昭和46年度を初年度とする第 2次空港整 か,乗客数の多い空港には...
    Registered: Mon Feb 19 15:03:10 JST 2024
    - Last Modified: Fri Jan 01 10:00:00 JST 1971
    - 1.3M bytes
    - Viewed (2)
  5. 1977年_023号_「東京国際空港における航空保安施設等の拡張整備の推移とその現況」.pdf

    後でこれは,撤去後名古 3月標準型のVOR(日本電気製〉を設置し, VOR 屋空港に移設された (昭52.3. 30)。...に運用を引継ぎ現在に至っ ている。 2. VOR (超短波 全方向式無線標識〉 VOR(VHF Omni-direc- tional...
    Registered: Mon Feb 19 15:03:10 JST 2024
    - Last Modified: Sat Jan 01 10:00:00 JST 1977
    - 16.7M bytes
    - Viewed (16)
  6. 1989年_068号_「航空保安無線施設について」.pdf

    いては,VOR受信機でこの電波を受信し, VOR局 に対する航空機の磁方位を知るものである。なおVO ...示をする仕組みになっている。通常DME局とVOR 局は併設されており ,航空機は,VORによってその 局に対する方位を知り,...
    Registered: Mon Feb 19 15:03:10 JST 2024
    - Last Modified: Sun Jan 01 10:00:00 JST 1989
    - 1.7M bytes
    - Viewed (0)
  7. 1976年_021号_「1.航空保安施設の整備計画について」.pdf

    化は,期間内に完成をみず,またVOR/DME,1 LSを始めとする保安施設の近代化も, VOR主要航 空路網の完成にはあと一歩の段階であり,定期便の就 ...空路網の完成にはあと一歩の段階であり,定期便の就 航する空港に対するVOR/DME等の設置率も,し、 まだ約56%と,目標とした近代化の水準まではいたら ...
    Registered: Mon Feb 19 15:03:10 JST 2024
    - Last Modified: Thu Jan 01 10:00:00 JST 1976
    - 756.3K bytes
    - Viewed (12)
  8. 1984年_051号_「電子航法研究所-その役割と当面する課題-」.pdf

    VORモニタ一方式の高信頼化の研究 VORは固体化等により性能と信頼性が著 しく向上 ...ニターは従来方式のものを用いているため,積雪完全:に よる誤動作を生じやすいなどVORの信頼性低下の要 因となっている。また現在の三方向モニタ...
    Registered: Mon Feb 19 15:03:10 JST 2024
    - Last Modified: Sun Jan 01 10:00:00 JST 1984
    - 3.9M bytes
    - Viewed (0)
  9. 2001年_114号_「首都圏における航空管制の現状と課題」.pdf

    出発方式も同経路を飛行後,羽田 VOR/DMEの東 そこまで間隔を詰めるわけにはし、かない。進入管制区 10海里で右旋回し,木更津 VOR/DMEの放射方位...羽田進入管制区の高度別区分 シュ 7出発方式は,羽田 VOR/DMEから 6-7海 里まで同一経路であり,座間 6,葉山1,浦賀...
    Registered: Mon Feb 19 15:03:10 JST 2024
    - Last Modified: Mon Jan 01 10:00:00 JST 2001
    - 4.4M bytes
    - Viewed (5)
  10. 1978年_025号_「新東京国際空港における管制施設の概要とその運用」.pdf

    R/TACANおよび御宿VOR/TACANからの (2) 計器出発方式 ラジアノレも使用する。 主として成田VOR/DMEおよび佐倉VOR/D...主として成田VOR/DMEおよび佐倉VOR/D (3) 計器進入方式 MEを使用するほか,守谷VOR/DME,銚子VO 空港監視レーダーを主として使用して,...
    Registered: Mon Feb 19 15:03:10 JST 2024
    - Last Modified: Sun Jan 01 10:00:00 JST 1978
    - 3M bytes
    - Viewed (5)
Back to top